
「森先案内人 あべまきの会」は豊田市自然観察の森を訪れるみなさまを森へご案内するガイドボランティアで、2002年より活動しています。多くの方にこの森で、自然とのふれあいを通じて、感動や喜びを体験してほしいと考えています。
あべまきの会の活動内容はX(旧Twitter)でも【随時】更新中!
日々の活動をぜひご覧ください!
活動内容
- 例会
活動に関する打ち合わせ、報告、自然観察の森スタッフや会員同士の情報交換が行われます。
毎月第3土曜日 9:30~11:00 - ガイドウォーク
利用者のみなさまを森へ案内するガイドウォークをしています。
毎週水曜日 10:00~12:00 - 団体対応およびそのサポート
自然観察の森において、希望のあった団体利用者に対し、森を案内します。また、レンジャーが主に学校団体に対して行う自然学習プログラムのサポートをしています。
会報「あべまき」
年に2回、会報「あべまき」を発行しています。活動内容や会員のコラムなどを掲載しています。
下記の記事タイトルをクリックすると、PDFで全ページをご覧いただけます。