2月ノスリ

2月ノスリ
終了しました!
たくさんのご来場、誠にありがとうございました!
豊田市自然観察の森は、豊田市美術館で初となる、生き物の「美」をテーマとした標本展「生き物の色とかたち展」を開催します。
と き:2022年3月2日(火)~3月13日(日) 10:00~17:30 ※月曜休館
ところ:豊田市美術館 ギャラリー(豊田市小坂本町8丁目5−1)
〈展 示〉
・昆虫、植物、哺乳類、鳥類の標本 約200点
・国内・国外の様々な生き物の生態写真や作家によるスケッチやイラスト等 約40点
海外の色鮮やかなモルフォチョウや鳳凰のモデルのひとつであるとされる優雅なセイランの羽、豊田市でも見られる水辺の青い宝石カワセミの羽や日本の国蝶であるオオムラサキをはじめ、哺乳類や植物も含めた約200点の標本を展示します。また、自然写真家による国内外の生き物の生態写真や作家による本物そっくりなスケッチやイラスト約40点の展示もあります。 生き物の美の世界を通じて、その色もようや形に秘められた生きるための工夫を楽しく学ぶとともに、身近な生き物たちの不思議に目を向けていただけたら嬉しいです。(学芸員 大熊)
〈会場からのお知らせ〉
3月13日(日)10:00~17:30
本展に写真パネルを展示いただいている写真家 佐藤岳彦さん、在廊予定です!
〈ダウンロード〉
A4チラシ ダウンロード
ポストカード ダウンロード
1月マンリョウ
1月キノカワガ
1月トラツグミ